1か月に化粧品に使える予算が決まっている方は多いですよね。
新しい化粧品に切り替える時って化粧品の減り具合が分からないから、なかなか予算も立てにくい。と思いませんか?
1回の使用量通りに使っているはずなのに、1か月過ぎても残っていたり、1か月持たなかったり・・・。
1か月で使い切る事を前提で予算が立てられれば良いのですが、お高めな化粧品だったりすると少しでも安く見積もりたいもの。
そんな方のために、私がビーグレンのアイテムを使ってみて、それぞれのアイテム1本がどのくらい持つのかを検証してみました。
ビーグレンを購入するときの目安になさってくださいね。
定価で購入するアイテムの持ちは?!
定価で購入できるアイテムは通常1か月~2ヶ月くらいで使いきる内容量になっていますが、肌の状態によってもアイテムの減り具合が違いました。
使い方のポイントは、初めは説明書にある1回の使用量で使ってみて、肌の様子をチェックしながら量を調節するのがおすすめ。
気になる効果は、やっぱり説明書にあるとおりの量を使った方が実感できます。

ビーグレンのアイテムは全部で1種類ありますが、まだ全種類を使ったことことがないので使ったアイテムでご紹介しますね。
クレイウォッシュはどのくらい持つ?!
公式HPの内容量と使用量
内容量:150g
1回の使用料は、さくらんぼ大
朝・夜使用
さくらんぼ大の大きさは直径2㎝くらいの球体といったところ。
分かりやすく言うと1円玉が球体になったくらいの大きさです。
重さは2.5gくらい。
で計算すると、
150g ÷ 2.5g =60回
なので朝夜使って、ちょうど1か月分ですね。
なのですが、実際に使ってみるとこんなに多く使いません。
実際に使ってると使用量の大きさのひと回り少ない量で、しっかり洗えます。
私は1本を1.5か月くらいで使いきっています。
QuSomeローションの持ちは?
公式HPの内容量と使用量
内容量:120ml
1回の使用料は、手のひら3センチくらい
朝・夜使用で1.5か月~2か月で使い切る量
手のひら3センチくらいの量といっても数値化するのが難しいので、あくまで私が使った感じでいうと、余裕で1.5か月は持ちます。
実際は、3センチも使っていません。というか使えません。
この量を1回で使おうとすると指の間からローションが垂れてしまうので、この量を使うなら2回に分けた方が良いかも。
しかもQuSomeローションは、ゆっくり肌に浸透するとろみのある化粧水なので、1回で付けようとするとなかなか浸透してくれません。(私は首とかも付けちゃいます。これがなかなか良い感じで首のシワも改善しつつあります。)
3センチより少ない量で潤います。しかも私の肌には浸透しすぎて、逆に乾燥してしまったので、1回に使う量はもっと少ない量でした。
ビーグレンの公式HPの「スキンケア相談」に問い合わせたところ、私の場合は浸透が良すぎて肌に本来残るはずの保湿成分も浸透して肌の表面が乾いてしまったんだとか、なので乾燥気味の方は少量から付け始めた方がいいかも。
私が使ってみた感じでは2か月弱で使いきる感じ。
【関連記事】QuSomeローションを実際に使ってみた試してみたレビュー
Cセラムはどのくらい持つ?
公式HPの内容量と使用量
内容量:15ml
1回の使用量は、直径2センチ
朝・夜使用で1ケ月
直径2センチは1円玉くらいの大きさ。
量を数値化できないけど、かなり多い量です。
Cセラムもサラッとしているけど、ゆっくり浸透するのであまり多く使うと肌に浸透しきれないようでした。
Cセラムの効果はトライアルでも絶大なんですが(私の場合は毛穴とハリがUP)、使い始めの肌の状態が皮脂は少なく乾燥気味だったので、朝使うとお昼頃にはパキパキにつっぱってしまうから夜だけ使いました。
これも公式HPの「スキンケア相談」に問い合わせたところ、Cセラムに高配合されているビタミンCには皮脂を調節する働きがあるので、乾燥肌方は少な目に使うか夜だけにした方が良いとのこと。
こちらはチューブに入っている液体上の美容液なので、やってる方もいらっしゃるかと思いますが使い終わったかな?と思った時にチューブの上の方を切ってみてくださいね。
1回分以上の美容液が残ってたりしますよ!
私は夜だけの使ってますが、効果絶大なのでたっぷり使って1か月くらいで使い切ってます。
QuSomeホワイトクリーム1.9の持ちは?!
公式HPの内容量と使用量
内容量:15g
1回の使用量は、パール1粒~2粒
夜だけの使用で1ケ月強
QuSomeホワイトクリーム1.9は伸びがとってもよいくりーむなので、私的にはパール1粒大で十分な量。
初めに気になるシミにクルクル。くすみが気になるとことにクルクル。最後に顔全体と手に余った分は首に付けて完了。

これで大き目のパール1粒といったところ。
こちらもチューブに入っているクリームなので、やってる方もいらっしゃるかと思いますが使い終わったかな?と思った時にチューブの上の方を切ってみてくださいね。
1回分以上のクリームが残ってたりしますよ!
夜だけの使用で、1.5か月丁度で使い切ってます。
QuSomeリフトの持ちは?
公式HPの内容量と使用量
内容量:60g
1回の使用量は、1プッシュ
朝・夜使用で1.5ケ月
QuSomeリフトはマッサージ用の美容液でポンプ式の容器に入っているのでプッシュして使います。
1プッシュだと顔全体に伸ばせる程度で、マッサージするには少し足りない量。
私は朝だけマッサージ用として使っていて、1回に使う量は1.5プッシュくらい。
マッサージ効果はもちろんあってシーツのシワも目元もスッキリします。
が、こちらを使い初めてから日中に感じる乾燥が激減しました!
QuSomeリフトはけっこう減りが早く、1か月で使い切っています。
【関連記事】QuSomeリフトを使ってみた!効果を徹底レビュー
QuSomeモイスチャーリッチクリームの持ちは?
公式HPの内容量と使用量
内容量:30g
1回の使用量は、パール1粒~2粒
朝・夜使用で1.5ケ月
QuSomeモイスチャーリッチクリームは付属のスパチュラで1回分をすくって使うタイプのクリーム。
私は乾燥が気になっていたので、初めの頃は大量に使い過ぎて1か月持ちませんでした・・・。
2か月が経つ頃には他のアイテムの使い方や量も調節できるようになって、肌の調子も落ち着いたので、1回に使う量がパール1粒強くらいで収まってきています。
朝夜の使用で、ギリギリ1か月持つか持たないかといったところ。
トライアルセットのアイテム
ビーグレンのトライアルセット(8種類)は1週間を目安に使いきる量になっています。
が、使ってみると1週間を過ぎても残るアイテムも。
私が使ってみたトライアルセットのアイテムがそれくらいで減ったのか紹介しますね。
私が購入したトライアルセットは「ホワイトケア」だったので、セット内容は
- クレイウォッシュ
- QuSomeローション
- Cセラム
- QuSomeホワイトクリーム1.9
- QuSomeモイスチャーリッチクリーム
の5種類。

【関連記事】ビーグレンの口コミは本当だった
アイテム別にご紹介すると
クレイウォッシュ
公式HPの内容量と使用量
内容量:15g
1回の使用料は、さくらんぼ大
朝・夜使用
私には、さくらんぼ大は多すぎ。
ひと回り少ない量で、しっかり洗えます。
私が使ってみた感じでは1週間で使いきりました。
QuSomeローション
公式HPの内容量と使用量
内容量:20ml
1回の使用料は、手のひら3センチくらい
朝・夜使用
使った感じは上の「定価で購入するアイテム」でも説明していますが、ゆっくり浸透するので1度に多くの量は付けにくいです。
1回に使う量は半分くらいで十分でした。
トライアルのサイズで1週間以上持ちました。
Cセラム
公式HPの内容量と使用量
内容量:5ml
1回の使用量は、直径センチ
朝・夜使用
Cセラムも、ゆっくり浸透するのであまり多く使うと肌に浸透しきれません。
Cセラムを初めて使った時に肌がつっぱったり乾燥したりで、量を調節したので1週間以上は持ちましたよ。
途中で、使用をやめた方が良いかな?と思ったのですが、Cセラムは肌のハリや毛穴に、とても効くので量を調節して続けてます。
量を調節したので1週間以上持ちましたが、普通に使って丁度1週間くらいという感じです。
QuSomeホワイトクリーム1.9
公式HPの内容量と使用量
内容量:5g
1回の使用量は、パール1~2粒
夜のみ使用
QuSomeホワイトクリーム1.9は夜だけの使用で、とても伸びのよいクリームなので1週間以上持ちました。
QuSomeモイスチャーリッチクリーム
公式HPの内容量と使用量
内容量:7g
1回の使用量は、パール1~2粒
朝・夜使用
QuSomeモイスチャーリッチクリームは固めのクリームで、サラっと使えるクリーム。
私は乾燥気味の肌なので、毎日たっぷりと使いたかったので1週間前には無くなったしまいました。
毎日多めに使ってしまったので、1週間が経つ頃には足りなくなっていました。
【関連記事】ビーグレンの口コミは本当だった