初めて使う化粧品って、そのメーカーのラインやシリーズ、商品の特徴や使い方、お手入れの順番など分からないことが多いですよね。
ビーグレンは基礎、メイク、ボディの3つのカテゴリで構成され、13種類のアイテムを悩み別に組み合わせて使う化粧品。
シリーズやコースなどがないから、使う順番やお手入れ方法もシンプルでとても分かりやすいんですよ。
こちらでは、ビーグレンの基礎アイテムの特徴と使い方、使う順番をご紹介しますね。
単品使いする時のポイントやお手入れの順番もご紹介します。
ビーグレンのアイテムの使い方や使う順番が分からない方は、参考になさってくださいね。
ビーグレンの基礎アイテムの使い方と順番
ビーグレンのアイテムは全部で13種類。
それぞれをのアイテムは洗顔、化粧水、マッサージ美容液、美容液、ジェル、クリーム、ボディ、メイクに分ける事ができます。
それぞれのアイテムの特徴や使い、使う順番をカテゴリごとに紹介しますので使いたいアイテムをチェックしてみて下さいね。
洗顔「クレイウォッシュ」
価格:4,212円(税込)
容量:150g さくらんぼ大を朝・夜使用で1ヶ月
特徴:泡が立たないタイプの洗顔料。肌を泡で傷つける事なく洗うことがでします。
クレイウオッシュは@コスメの洗顔フォーム部門で2位を獲得した実績のある洗顔料。
クレイウオッシュに含まれている天然クレイが肌の汚れだけを吸着して代わりに肌荒れ予防成分や保湿成分などを放出。
乾燥肌の方からニキビでお困りの方まで、保湿しながらさっぱりと洗える洗顔です。
使い方
実際に使ってみたレビュー
クレイウオッシュは鶯色のゲル状。香りもほとんど無臭で良く嗅ぐと土っぽい香りがします。
柔らかくとても伸びが良いので肌に負担を掛ける事なく洗えます。
マッサージした後にすすぐと、少しヌルっとしますがタオルで拭くとさっぱりサラサラ。
小鼻の周りやおでこなどの皮脂が多いところは少し長めにマッサージすると、さっぱり洗えますよ。
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
洗顔なので使う順番は1番始めですね。
簡単なメイクなら2度洗顔すれば落ちますが、クレンジングでメイクを落としてからの使用をおすすめします。
薬用化粧水「クレイローション」
価格:3,996円
容量:120ml 直径3㎝程度を朝・夜で1.5か月~2か月
特徴:肌荒れやニキビでお悩みの方にお勧めの薬用化粧水。肌の炎症を防ぎ適度に保湿してくれます。
とろみのあるテクスチャーがニキビや炎症で傷ついた肌をやさしく保湿します。
グリチルリチン酸リカジウムが配合されているので肌あれやニキビの炎症を防ぎ、天然クレイが潤いの膜を作って乾燥から肌を守ってくれます。
使い方
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
化粧水「QuSomeローション」
価格:5,400円
容量:120ml 直径3㎝程度を、朝・夜ぢ用で1.5か月~2か月
特徴:ビーグレン独自で開発したQuSome®によって17時間保湿を実現した化粧水。
QuSome®はとても小さなカプセルでに美容成分を閉じ込め、肌の深部に届けて時間を掛けてゆっくりとカプセルから美容成分を放出します。
肌の奥から潤い、長時間保湿を維持できる化粧水です。
乾燥肌の方はもちろん、ビタミンCやEGFと同じ働きをするEDPなども配合されているので肌のハリ、毛穴、シミなどの年齢肌でお悩みの方にお勧めです。
【関連記事】Qusomeローション17時間保湿の秘密は裏付けのある試験結果が証明
使い方
実際に使ってみたレビュー
ややとろっとしたテクスチャーで香りは、ほとんど無臭。
肌にのせるとゆっくりと浸透していきます。
使い初めて数日で肌に透明感が!
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
価格:7,560円(税込)
容量:60g 1プッシュを朝・夜使用で1.5か月
特徴:フェイスライン7ミリ。目元4ミリアップを実現するマッサージ美容液。
伸びのよい美容液でマッサージすることで、たるみを改善しシャープな顔を目指します。
朝、夜に使えますが、おすすめは朝。
朝の弛んでぼんやりした顔がマッサージでスッキシャープな印象になります。
使い方
実際に使ってみたレビュー
やわらかくとても伸びのよいゲル状の美容液。香りは無臭。
朝のマッサージがおすすめで、3分間のマッサージで寝起きのぼんやり顔がスッキリシャープに!
朝のメイクのノリが断然よくなります。

【関連記事】QuSomeリフトを使ってみた!効果を徹底レビュー
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
美容液「Cセラム」
価格:5,076円(税込)
容量:15ml 直径2㎝程度は朝・夜使用で1か月
特徴:ビタミンCを高配合した即効性が高いマルチ美容液。
ニキビ跡、ニキビ、シミ、ハリ、凸凹などのあるゆる悩みを解決してくれる美容液。
なんといっても即効性が魅力です。
変化を早く実感したい!という方にお勧め。
使い方
実際に使ってみたレビュー
透明でサラッとしたテクスチャー。香りはやや金属っぽい匂いがします。
とにかく素晴らしい美容液。使って数日で肌にハリが出ます。
ただし、初めてビタミンCを使う方はつっぱったり乾燥したりするかもしれないので、少量からの使用がおすすめ。
【関連記事】ビタミンC配合のCセラムが凄い!
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
美容液「QuSomeレチノA」
価格:6,480円(税込)
容量:15g パール1粒大を朝・夜使用で1か月
特徴:レチノール、レチノインを配合したハリにアプローチする美容液。
真皮にある繊維芽細胞を活性化し、コラーゲンやエラスチンの生成を促して肌にハリをもたらしてくれるレチノール、レチノインを配合した美容液。
肌のハリ、シワにお悩みの方にお勧めの美容液。
【関連記事】角層?基底層?肌の構造ってどうなってるの?
使い方
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
価格:5,400円(税込)
容量:15ml 1~2プッシュを朝・夜使用で1か月
特徴:シミになる前の段階でメラニンをブロックする美容液。毎日の紫外線対策にお勧めです。
シミになる前にメラニンの生成をブロックするアルブチンを配合した美容液。
毎日使う事でシミができにくい肌を目指します。
【関連記事】シミってどうしてできるの?
使い方
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
価格:8,640円(税込)
容量:15g 1プッシュを朝・夜使用で1か月
特徴:目元のシワではなく、たるみに着目した美容液。目元のクマやたるみでお悩みの方にお勧め。
15種類の美容成分で目元のたるみを改善する美容液。
たるみのないすっきりシャープな目元に導いてくれます。
使い方
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
価格:6,480円(税込)
容量:30g パール1~2粒大を朝・夜使用で1.5か月
特徴:クリームより軽いサッパリしたテクスチャーのゲル。乾燥も大きな原因と言われるニキビでお悩みの方にお勧めです。
使い方
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
価格:6,480円(税込)
容量:15g パール1~2粒程度を夜のみ使用で1か月強
特徴:できる前のシミと出来てしまったシミにWでアプローチするクリーム。
肌の漂白剤とも言われるハイドロキノンをQuSome®化して配合。
QuSome®化することでハイドロキノンの配合率が1.9%でも4%の効果を発揮します。
不安定で刺激が心配なハイドロキノンを肌への負担が少ない形で届けることができるクリームです。
使い方
実際に使ってみたレビュー
白い伸びの良いクリーム。香りは独特の金属臭。
肌の色が明るくなるなどの効果を実感したのは2本目の途中から。
ハイドロキノンの効果を実感するには3か月程度の期間が必要なので、3か月後が楽しみ。
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
価格:7,560円(税込)
容量:30g パール1~2粒大を朝・夜使用で1.5か月
特徴:深いシワやシミ、ハリなどの年齢肌をオールマイティにカバーするクリーム。
QuSomeモイスチャーリッチクリームの魅力はなんといっても、保湿力の高さ。
しっかり保湿された肌は、弾力のある肌に導いてくれます。
使い方
実際に使ってみたレビュー
白い硬めのテクスチャー。肌に伸ばすとベタつくこともなくサラッとします。
あまり効果を実感できなかったので、途中で使用を中止したら肌のもっちり感と弾力が無くなり乾燥がひどくなってしまいました。
それ以降、使い続けています。
使う順番
クレンジング
↓
洗顔「クレイウオッシュ」
↓
化粧水「QuSomeローション」or 薬用化粧水「クレイウォッシュ」
↓
マッサージ美容液「QuSomeリフト」
↓
美容液「Cセラム」
↓
美容液「QuSomeレチノA」
↓
美容液「QuSomeホワイトエッセンス」
↓
目元美容液「トータルリペアアイセラム」
↓
ゲル/クリーム「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」
↓
クリーム「QuSomeホワイトクリーム1.9」
↓
クリーム「QuSomeモイスチャーリッチクリーム」
併用する時の順番
ラインで使うほどでもないんだけれど単品でビーグレンを使ってみたい。という方に、お手持ちのアイテムと併用した使う順番をご紹介しますね。
基本は下の順番にビーグレンのアイテムを追加すればOK!
クレンジング
↓
洗顔
↓
化粧水
↓
美容液
↓
クリーム
ただ、複数の美容液やクリームを使う時が悩んじゃいますよね。
そんな時のポイントはテクスチャーがサラッとしたものから順番に使います。
ビーグレンでも美容液やクリームがいくつか種類がありますよね。
この複数ある美容液やクリームの順番もテクスチャーがサラッとしたものから順に使うようになっています。
そのほかの目元などのポイントで使うアイテムは、そのアイテムの美容液やクリームなどのカテゴリの最後に使いましょう。

何も選んで良いか分からない時はトライアルがおすすめ
基礎アイテムだけでも11種類もあると、何を選んで良いが分からない・・・。
と言う方にはトライアルがお勧めですよ。
お悩み別に8種類から選べて価格も1,944円と、とってもお得。

初めてビーグレンを使う方には、とってもお得なセットです。
【関連記事】